不調の原因の本当の場所はここだ

/

症状から記事を探す

寒さも佳境に入りました。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは。院長の田代です。

今回、お伝えしたい内容は「骨盤を整えて不調を防止」です。

なぜ骨盤?整えてどうなるか?ご説明させていただきます。

骨盤とは、寛骨(腸骨、恥骨、坐骨)、仙骨、尾骨から形成され、内臓を守る働きや脊柱、股関節を形成する大事な役割を持っており、たくさんの筋肉、靭帯と結合し、多種多様な働きや動作を担います。

そんな骨盤がゆがむと脊柱と結合しているため、姿勢にもゆがみが発生します。

そうして筋肉との相対関係が崩れると、動作不全や血行不良を招くことになり、内臓の働きや代謝にも悪影響を及ぼします。

骨盤を整える施術は、姿勢のゆがみを改善するイメージが先行しますが、先述のようにさまざまな不調に対する効果が期待できる点も、骨盤を整えるべき理由となります。

個人的な見解ですが、骨盤を整えるとインナーマッスルの活性化が促され、伴走する大腿動静脈の透過性の改善も見込めますので、冷え症にも有効な対策になると考えております。

しかし、不調の背景に骨盤のゆがみが潜んでいることは、まだまだ認知されていませんので、気になる方はご相談ください。

当院のご紹介 About us

院名:日本橋中央整骨院
住所〒103-0027 東京都中央区日本橋2-9-4
最寄:東京メトロ「日本橋駅」徒歩0分、D4出口すぐなか卯の隣
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 日・祝
11:00〜
15:00
11:00~
16:45
-
16:00〜
19:45
- -
定休日は日曜・祝日です

【公式】日本橋中央整骨院 公式SNSアカウント 日本橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】日本橋中央整骨院 公式SNSアカウント 日本橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】日本橋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中