腰痛の症状や原因とは?痛みを和らげる方法や予防方法を解説

/

腰痛

腰痛とは?

腰痛は疾患名ではなく、腰部(背面の肋骨の縁から臀部まで)を主体とした痛み、コリ、ハリ、違和感の総称です。
坐骨神経痛なども含まれ、腰椎の骨ならびに周辺の筋肉、骨盤周囲から臀部までの範囲で何らかの症状が出ている状態を言います。
腰痛には、「特異性腰痛」「非特異性腰痛」の2種類があり、特異性腰痛は、X線やMRIなどの画像のチェックにより、腰椎椎間板ヘルニア、狭窄症といった原因が特定できるものです。
非特異性腰痛は、腰のコリ、ハリによる痛みなど、具体的な原因が特定できないもので、ほとんどの腰痛が非特異性腰痛といわれます。
また、長時間のデスクワークによる原因の明確でない痛みなどは不定愁訴と言います。

腰痛になってしまう主な原因とメカニズム

人口の80%以上が悩んでいるとされる腰痛の原因は、前述の通り、非特異性腰痛に属する不定愁訴がほとんどです。
根本的な原因は個々で異なりますが、多くを占めるのは、筋肉の柔軟性が失われたことで、臀部や太ももなどの他所に負荷が蓄積されて、日常の生活動作を繰り返すなかで積み重なった負荷に耐えられなくなり、腰部筋肉の収縮と伸長が徐々に阻害され、老廃物の蓄積や血行不良を招いて痛みを引き起こしているのです。
加えて人間の身体は構造的に腰痛を招きやすいとされており、重心点が足から50~55%、仙骨のやや前方にあると重心点の周囲では筋肉への負荷が集中的に強くなりやすく、結果的に腰痛が多くなるといわれています。

腰痛の痛みと主な症状

腰の痛みは、大きく分けるとズキズキとした鋭い痛みと鈍い痛みの2種類があります。
主な症状としては、前者は自発痛、熱感、腫脹(腫れ)、機能障害などがあり、安静にしていても鋭い痛みが出たり、患部に熱感がするなどです。
日常の生活動作が痛みによって阻害されると、動くこと自体が億劫になってしまう方もいます。
一方、後者は日常生活に支障を及ぼすような痛みはありませんが、前屈の際に突っ張った感じがしたり、長時間椅子に座っていると立ち上がる際に鈍い痛みが現れます。
その他にも長時間作業をして身体を伸ばそうとしても思い通りに伸び切らないといった、特定の動作で違和感や可動制限が出現するようになったり、痛みを感じるようになります。

腰痛の対処法と注意点

腰痛になってしまった時、ご自身でできる対処法と注意点ですが、鋭い痛みであれば、まずは安静にしてください。
ただし、2日間以上の安静は周辺の筋肉や組織を硬くして再発のリスクを高めてしまうのでご注意ください。
鈍い痛みを抱えている方は、入念なストレッチを行うようにしてください。
特にお尻から脚までをストレッチすると、痛みや痺れの改善が大きく期待できます。
ただし、ストレッチの際は過度に伸ばしすぎないようにしてください。
呼吸は3秒で吸って、6秒かけて吐きながら(6秒後には息を吐きるつもりで)身体をゆっくり伸ばします。
伸ばしている途中で腰部に痛みを感じるようであれば、その手前までにしましょう。

腰痛の施術法、即効性のある対処法

当院の施術で心がけているのは負担の軽減です。
ケガを招いてしまう背景には、負傷前に患部周辺の筋肉や関節といった組織が柔軟性を失い、関節の可動域、筋肉の伸長に制限を受けて、腰部には蓄積されたかなりの負担があります。
そこで施術に際しては、腰部周囲の臀部、背部、大腿部など、柔軟性が低下している部分にアプローチして、腰部の負担軽減を図り、痛みの緩和とある程度不安なく動かせる状態へと導いていきます。
最近の研究では、腰痛は発症後に過度な安静を続けると再発率がアップするという報告もありますので、当院では早期から動かせる範囲、疼痛が出ない範囲で運動療法を行い、可動域や疼痛の早期回復に努めています。

整体が向いている腰痛

長く座っていると腰が痛む、立ち上がりに腰が痛い、運動した後に腰が痛む、朝起き上がるときに腰が痛い、いつも腰を気にしてしまう、気づくと拳で腰を叩いている。
日頃から姿勢の悪さを指摘されたり、筋肉の使いすぎや間違った使い方で腰に負担をかけている方は、整骨院・接骨院が向いていると考えられます。
整骨院・接骨院では、腰痛に対して細かなカウンセリングと状態の確認だけでなく、腰部に負担をかけていると考えられる関節の動作、可動域や筋肉の状態を入念にチェックし、それらの情報に基づき、お一人おひとりの症状に適した改善プログラムを組み立て、ご提案しています。
クスリや注射が苦手な方は、ぜひ一度、整骨院・接骨院をご利用ください。

腰痛に関するQ&A

Q. 腰痛によく効くストレッチ方法は何ですか?
A. 緊張した筋肉をほぐすストレッチが有効的です。
筋肉の緊張が和らぎ、可動域が広がり、腰椎への負担を軽減できます。
「腸腰筋のストレッチ」や「脊柱起立筋のストレッチ」がおすすめです。
区切り線

Q. 腰痛の原因は何ですか?
A. 腰痛の原因は様々ですが、最も一般的な原因としては、筋肉や靭帯の緊張、椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症などが考えられます。
まず、身体の状態を確認し、根本原因を見極め、症状改善を図りますので、ぜひ一度ご来院ください。
区切り線

Q. 腰痛になったのですがお風呂は入れますか?
A. 38~40度のぬるめのお湯をいれ、みぞおちぐらいまで浸かるようにしましょう。
おすすめの入浴時間は、20~30分程度です。
区切り線

Q. 腰痛の改善には腹筋を鍛えればいいと聞いたのですが、本当ですか?
A. 改善の効果は期待できます。
腹筋が低下することで、姿勢不良になり、腰痛の原因になりえることがあります。
腹筋を鍛えることで、正しい姿勢になり、脊柱や関節への負荷を均等に分散し、腰部の安定性を向上させることができます。
区切り線

Q. ぎっくり腰を再発しないためにはどのようなことに気をつけて生活すればよいですか?
A. 「座り続ける時間を減らす」「お風呂で身体を温める」「普段から運動を行う」を意識して生活しましょう。
区切り線

Q. 腰痛の施術を受けるときどのような服装で行けばよいですか?
A. 動きやすい服装でお越しいただければと思います。

著者 Writer

著者画像
院長:田代 貴大(たしろ たかひろ)
生年月日:1990年4月26日
血液型:A型
趣味:サッカー、ダーツ
患者さんへの一言:院長の田代です。
皆さんが健康的に日常を送っていただけるよう日々施術に尽力しております。

座右の銘:日々研鑽
皆様の健康の為、常によりよいものが提供できるように

施術家としての思い:私自身もたくさんのケガと向き合い、色々な症状から悔しい思いや不快な思いも経験してきました。
マイナスな思いを早期回復するための施術を提供いたします。

施術へのこだわり:原因究明、早期回復

【経歴】
2013年 福岡医療専門学校を卒業
2014年4~7月 北砂中央整骨院勤務
2014年7~12月 パルモ神保町整骨院勤務立ち上げスタッフ
2015年12月~2017年1月 西葛西中央整骨院勤務
2017年2~9月 亀有整骨院勤務
2017年10月~2018年3月 パルモ神田整骨院勤務
2018年4月~現在 日本橋中央整骨院勤務
2018年10月 院長就任

【資格】
2014年 柔道整復師取得
 

当院のご紹介 About us

院名:日本橋中央整骨院
住所〒103-0027 東京都中央区日本橋2-9-4
最寄:東京メトロ「日本橋駅」徒歩0分、D4出口すぐなか卯の隣
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 日・祝
11:00〜
15:00
11:00~
16:45
-
16:00〜
19:45
- -
定休日は日曜・祝日です

【公式】日本橋中央整骨院 公式SNSアカウント 日本橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】日本橋中央整骨院 公式SNSアカウント 日本橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】日本橋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中